ARROWSができること資源の再利用と販売

すべては、この販売事業から始まった。

近年関心が高まる資源リサイクルのニーズに応えるべく、土木工事業で培ってきた基盤を活かして自社の産業廃棄物処理施設を立ち上げました。持続可能な社会の実現に寄与する資源の再生・販売、処理事業に取り組んでいます。

産業廃棄物中間処理施設(筑西市)

ARROWSが手がける産業廃棄物処理の特徴は、大きく2つあります。建設・土木工事の現場で使用された資材を、もう一度活用するための中間処理。そして廃棄される太陽光パネルの処理です。再生した資源は、自ら販売も行っています。

アロウズ エコプラント

1|コンクリート・
アスファルト廃材リサイクルプラント

コンクリート・アスファルト廃材リサイクルプラント

建設・解体工事で発生する廃材を再資源化し、資源の有効活用と環境負荷の低減を図るため、
産業廃棄物中間処理施設を立ち上げ、持続可能な社会の実現に寄与する資源の再生・販売、処理事業に取り組んでいます。
​これにより、地域の環境保全と循環型社会の構築に貢献しています。

  • 受入れ・投入
  • 破砕機
  • 選別機
  • 磁選機
  • ベルトコンベヤ
  • 0
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14

販売資材

アロウズでは、コンクリート・アスファルト廃材リサイクルプラントから生産された
各資材の販売も行っています。お気軽にお問い合わせください。

  • RB40-0
  • RC40-0
  • RC30-0

上記以外にも、土木・建築用資材、道路用砕石各種、コンクリート用砕石各種、砂利、川砂、山砂、割栗、再生砕石各種、造園用(赤土・黒土)各種、ゴルフ用バンカー砂など、多くの種類の建設資材を販売しています。お気軽にお問い合わせください。

受け入れ処理品目

建設・土木がれき類

コンクリート塊、アスファルトコンクリート塊、ガラスくず、金属くずなどの受け入れが可能です。建設、解体工事で発生する産業廃棄物を、建設リサイクル法に則って再資源化を行います。

2|太陽光パネルリサイクル設備

太陽光パネルリサイクル設備

耐用年数を超えた太陽光パネルの適切な処理と再資源化を通じて、持続可能な社会の実現に寄与しています。​
ARROWSは認可を受けた専門処理施設として、アルミ枠、ガラス、シートなどの素材を分別・回収し、再利用可能な資源として販売しています。​これにより、廃棄物の削減と資源の有効活用を推進し、環境負荷の低減に貢献しています。

  • リフター・ベルトコンベヤ
  • アルミ枠解体機
  • ガラス剥離機
  • 振動篩
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9

使用済み太陽光パネルリサイクルのイメージ

産業廃棄物収集運搬許可証一覧

  • 茨城県

    汚泥、廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、金属くず、
    ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くず、がれき類

  • 東京都

    汚泥、廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、金属くず、
    ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くず、がれき類

  • 栃木県

    汚泥、廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、金属くず、
    ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くず、がれき類

  • 群馬県

    汚泥、廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、金属くず、
    ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くず、がれき類

  • 埼玉県

    汚泥、廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、金属くず、
    ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くず、がれき類

  • 山梨県

    汚泥、廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、金属くず、
    ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くず、がれき類

  • 千葉県

    汚泥、廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、金属くず、
    ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くず、がれき類

  • 神奈川県

    汚泥、廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、金属くず、
    ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くず、がれき類

ARROWSは東京都の太陽光パネル
リサイクル事業者指定企業です
採用に関する
お問い合わせはこちら